今月(12月)でウチの娘も1歳と10ヶ月。
身長もかなり伸びてきて言葉もかなりレパートリーが増えてきた。
中でも最近は嫌と言う単語がトレンドのようで事あるごとに連発する。
片付け嫌
お昼寝嫌
お父さん嫌
最後のは豆腐メンタルの自分には少し堪えるが、まあ深い意味はないらしくとにかく色んな事を嫌と言う。
そんな娘だが、ついこの間忙しくて夕方遅くに帰宅した日の事。
いつもならもう寝かしつけする時間に差し掛かっていたため夕食の準備をする余裕が無く近所の唐揚げ屋でお弁当を買って帰った。
家に着いて買ってきた荷物をキッチンの上に乱雑に並べ、嫁と手分けしてお風呂や食事の用意をしている間にテレビをつけて子供を釘付けにしておく。
お風呂にお湯張りを始めた自分がリビングに戻ると娘は大人しくテレビを見ていた。
やけに大人しいので気になって覗き込むと何やらもちゃもちゃと頬張っているではないか。
見るとそれはなんとお弁当の唐揚げで、キッチンの上にあったはずのそれを背伸びして掴み取ったらしい。
我が家の天使が鷲掴みで金肉屋のニンニク醤油唐揚げをムシャムシャと食べているその光景に思わず呆然となってしまった。
我に帰るとなんだか無性に笑いがこみ上げて来て嫁に知らせると
あちゃー💦油物には気を使ってたのに…
と言いながらも半笑い。
本当に食い意地がすごいのである。