今月で1歳7ヶ月となる娘の成長が目覚ましい。
とくに言葉を覚えるペースが急に早くなってきて3ヶ月ほど前と比べるとかなり意思が伝わるようになってきた。
いちいち挙げて行ってもきりがないのだが中でも代表的なものを挙げるならば
1.チーズ
チーズにハマったようで小腹が空くと冷蔵庫の前で「チーズ!チーズ!」と連呼する。同類の言葉にじしゅ!(ジュース)などがある。
2.きーたん
ちょっと判りにくいがこれはいただきますと言う意味。ご飯の前に必ず両手を合わせてこれを言う。因みにご馳走さまも同上。もう食べたくない時は勝手に「きーたん!きーたん!」言い始める。
3.開けて!
これはかなり流暢な発音で扉の前や子供用の柵(ベビーケージ)の前で連呼する。あと、袋に入った食べ物などを自分や嫁の前に持ってきてこれを言うあたりちゃんと意味を理解しているようなのが素晴らしい。
4.家族の名前を覚えた
ひいお婆ちゃんの事をちゃんと「ひーば」と言えたとの報告があったのでお義祖母さんとお義母さんが居る時に自分と嫁が1人ずつ「この人はだれ?」と聞いて行ったところ1人も間違えずにひーば、ばぁば、母ちゃん、父ちゃんと言えた。
これにはちょっと感動した。
(因みに2周目はいきなり間違えた)
と、言うようにどんどん言葉を覚え始め目の前で言った言葉を即リピートするようにもなりウチの子はやっぱり天才なんじゃなかろうか?と私たち夫婦の親バカも加速していく今日この頃です。