最近、うちの娘が気に入っているおやつがある。
お気に入りのおやつ…
つまりFavorite snackである
(特に意味はなし)
それはかいひも
何かって?
漢字で書くと分かりやすく貝の紐の部分の干物で醤油やみりんで味付けされたそれは主に酒のツマミとして愛されている。
無論、自分もそのつもりで購入したのだが若干味付けが甘めだったため口に合わずなかなか手をつけずにいた。
ある日、「何かくれ」と言わんばかりで大騒ぎする娘に何となく与えてみたところなんの躊躇もなく口に含み軽く咀嚼したあとすぐに飲み込んでしまった。
表情はきょとんとしていたがとても気に入った感じなのはなんとなく伝わってきた。
そしてその数日後、自分がそのかいひもを口にくわえたまま洗い物をしていると目ざとい娘がそれを見つけて騒ぎ始めた。
仕方なく通せんぼしていたゲートを開いてあげると一目散に食材の置いてある場所に走って行って脇目も振らずかいひもの容器を掴んで「あい!」と差し出して来たのだ。
翻訳すると入れ物を開けて中身を私の口に入れろと言う意味。
「お、お母さん◯◯ちゃんに貝紐あげていいかな?」と許可を得てから娘に手渡すとすぐにパクリ。
今度はずっとカミカミしていて全く飲み込む様子がない。
15分ほど経過してもまだ噛んではときどき口から取り出して眺めてはまた口に戻している。
途中で嫁が一度取りあげたのだが猛烈な勢いでグズり始めたので再び娘に返してあげた。
どうやら完全に味を占めたようだ。
それから更に10分ほど経過したころ嫁が「あれ?かいひももう飲み込んだ??」と、もうモグモグしていない娘わ気にしだしたので軽く捜索してみると赤ちゃん用ケージのすぐ脇に干物になる前のフヤッフヤな状態に戻った貝紐が転がっていた。
結局、食べないんかい(笑)
…しかしわずか1歳3ヶ月で貝紐にハマるとは…
今から将来が心配である。