突然だが自分と嫁はけっこういきなり知らない人に話しかけられる。
巻き込まれ体質?とでも言うのだろうか何故か2人で話しているとそういった体験が少なくない。
まあ子供ができてからは夫婦で買い物などしている時に「あら可愛い赤ちゃん」的なことがものすごく多くなったが、それ以前から私たち2人はよく他人から話しかけられるのだ。
自分の経験を語ると特にご年配の方から話しかけられることが多く、ドラッグストアで商品の栄養ドリンクを持って店内をうろうろしていたら50代くらいの男性からそれどこに置いてあったん?ととても気さくに話しかけられた。
他には病院の待合席で座っていた時に隣のお婆さんから今日はどうしたの?と切り出され何故か話が盛り上がっていつのまにかそのお婆さんの息子さんの話まで聞かされていたこともある。
中でもいちばん印象に残っているのがスーパーの野菜コーナーでナスを吟味していたら横にいたお婆ちゃんからナスならあっちに良いのがあったでと言われてそちらを見に行ってみた。
しかし3本組しか売っておらず1〜2本のものが欲しかった自分が引き返そうとすると先ほどのお婆さんがすぐ後ろにいてあんたナスで何こさえる(作る)ん?と聞くので嫁が好きな揚げ浸しを作ろうと思っていると答えた。
すると
あたしゃアこねりにするんじゃわ
…
コネリ???
聞いたことのない品目に面食らい、後日母親に尋ねてみるとコネリとは粉練りのことで炒めた野菜に水で溶いた小麦粉を絡ませて作る九州の郷土料理なのだそうだ。
とくに年配の方から好まれるらしかったが、嫁曰くあんま美味しくないと普段はナス好きのはずの彼女はあまり良い顔はしなかった。
それにしてもなんか話しかけやすいオーラでも出てるんだろうか…
いや、別に全然イヤじゃないんですけどね(笑)