最近すっかりお風呂好きになってきた娘(8ヶ月)といつも通り浴槽に浸かっていた時のこと。
湯上りはいつも嫁がバスタオルを持ってお湯から上がった娘を受け取り体を拭きあげてパジャマを着せるのだが…
何かお湯の中で足の指に触れるものがあるような感じがしていた。
髪の毛か何かが足の指に絡まっているのかな?
などと思いつついつも通り給湯パネルの通話ボタンを押して嫁を呼ぶ。
ほどなくして嫁が現れ、自分は娘の両脇を抱えてお湯から上げる。
…と、その時湯船の底に茶色い物体があることに気づいてしまった。
これはもしや!?
少しパニクりながら嫁に
「やばい!◯◯ちゃんがやらかしてる!!」
と言うと彼女はそれほど慌てずに「じゃあお湯を入れ替えないとね」と答えた。
自分は全身をシャワーで軽く洗い流しながらお風呂の栓を開いた。
そしてお湯が残りわずかになったとき、嫁から持って来てもらったティッシュペーパーでその茶色い物体を拾い上げてみた。
すると…
あれ?コレ、意外とペラペラだぞ??
そして手に取ってみるとなんとそれは段ボール箱の表面が剥がれただけの紙片であることが判った。
…まあ引っ越しからまだ2週間ほどしか経っておらず片付けの終わっていない段ボールが散乱している状況ではあったが…
お湯も勿体無かったですが、その前に2人で娘に頭を下げました(笑)
ごめんよ、◯◯ちゃん