えー…
皆さんは不動産投資勧誘の電話を受けたことはないでしょうか?
実は2年ほど前、突然電話がかかってきて無碍に切るのもなんだかなとか思ってると猛然と自社のプランの利点やら長所やらを語り出してなかなか電話を切らせてもらえず軽く30分ほど長電話をされました。
確かその時は
「今は自分の生活だけで手一杯なのでそんな余裕はないです」
と、お断りしたはずだったのにそれからと言うもの数日おきに電話がかかりキッパリと断れない性格だった自分は電話を受けてしまうたびに興味のない長話に付き合わされる羽目になりました。
業を煮やした自分はその番号を着信拒否にしたのですが効果があったのは1週間ほどで番号を変えて再びかかってくるようになりました。
一刀両断して電話を叩き切っても気分の悪い思いをしてしまう自分はイライラしながらも電話の切りどころを探しながら話を聞いてしまうのです。
しかし流石にその電話も4〜5回目になる頃、我慢も限界に達した自分は
「すいません、最初にはっきり言っておかなかった自分も悪いんですが全く興味ありません。今後かけてきても無駄なのでもう電話しないで下さい」
そう言って、まだ何か言いかける相手を無視して電話を切りました。
しかしそれでも数ヶ月に一回はかかってきてますけどね(笑)
いろんな方のネット上の記事を見ると「よく担当者がコロコロ変わる」と書かれていますが自分は毎回同じ担当です。
そして最初に電話してきた時に無知だった自分は、無防備にも18歳年下の彼女が居る話まで語ってしまったので、その担当者は
「どうやって知り合ったんですか?」
とか詳しく聞いてきたり
「結婚されたんですか!?おめでとうございます」
とか、もう最近はそんな話を長々とした後に最期の方に
「で、マンション経営はどうですかね?」
とダメ元な感じで聞いてきて
「興味ないです(笑)」
と答えると手短に「じゃあまた電話させてもらいます!」と電話を切るようになりました。
…ヒマなんですかね?(笑)
まあ、そういう話術と言うかテクニックなのかも知れませんが。
でももう最期の電話から半年以上かかってきていません。
皆さんも不動産投資の勧誘には注意しましょうね。