皆さんは唐戸市場をご存知だろうか。
関門海峡の本州側に位置する港市場で海の向こうに九州大陸を見ながら食事ができる観光地である。
土日には市場の通路に出店が立ち並び新鮮な海産物を使った寿司や丼物などの料理が安価で提供されている。
その人気は凄まじく県外からの来訪客も多数で毎週末歩くのも困難なほどの盛況ぶり。
この唐戸市場のことは職場の後輩から聞いていつかは行ってみたいと思っていた。
福岡の豊前市から北九州までのバイパスになる有料道路が完成してからは自分の住む大分市から高速道路に乗って2時間走るだけで行くことのできる手軽な場所になった。
嫁と付き合うようになって初めて訪れて以来、嫁もすっかりこの市場の虜になってしまい結婚するまでの2年間で3回、結婚してから1回の計4回行ったが何度行ってもその賑わいっぷりは変わらない。
市場の中心通路を囲む周辺部分には保存の効く食べ物やお土産などが売ってあって山口県の名産であるフグの塩辛(この地域では馬関造りと呼ぶ)が個人的に超オススメである。
出店でふぐ刺しも売られているのでフグの好きな方は是非どうぞ^_^
しかし地元・大分を愛してやまない我が妻は学生時代フグ料理屋で働いていた事も手伝って
「フグはこっち(大分)の方が美味い」
と豪語して譲らないが。
(と、言いつつフグ刺しを美味しそうに食べていた)
近くに住む方も遠方の方も、是非一度足を伸ばしてみることをオススメ致します。