18歳も年下の彼女と付き合っていると人に伝えると必ずと言っていいほど聞かれるのが
「普段何を話すの?話題合う??」です。
それが、無理に話題を探さなくても自然に始まった話で盛り上がるので別段意識したことがないのです。
それ実はアナタが特別なんじゃ……って思ったそこの貴方!
実は今の彼女と知り合う少し前に知人の紹介でほんの2ヶ月くらい付き合った子が居ました。
可愛い子で年の差は確か6〜7つくらい下。
コミュ力が高く女子友が多いその子は自分とは真逆のキャラクターに思えました。
友達が多いせいかいろんな場所に遊びに行った事があるらしく自分なんかが必死にデートスポットを検索したところで、どんな場所へ連れて行ってもどこかつまらなそうにしていて移動中の車の中でも会話は全く弾まなかったです。
それでも恋愛経験のない自分は、それが当たり前だと思って更に必死になり面白くもない話を延々と喋りながら付け焼き刃の知識で観光名所などを巡りました。
今思えば自分が楽しめていないのにどうして相手が楽しめると思っていたんでしょうか?
結果、告白(?)してから約2ヶ月後に嵐のようにフられました。
貸していたマンガとか色々詰め込んだバッグを持ってつかつかと歩いてきて、自分の車の後部座席にバーン!と放り込むと
「もう続かないと思う!」
とバッサリ(笑)
いや、さすが恋愛経験のある女性はキッパリしてますね。今思えばそれが彼女なりの優しさだったのかもとさえ思えます。
…長くなりましたが、男女の付き合いで重要なのは年の差ではなくフィーリングだと思います。
一緒に居て楽しい
趣味が一部でも理解し合える
話題に共通点が多い
閃く事が似ている(※ココ重要)
…当たり前の事ばかり並べましたが恋愛に関してはそこらの中学生の方が余程先輩な自分からのアドバイスです。生温かい目で一読頂ければ幸いです。
とは言え今の彼女(嫁)もまだ出会って3年です。
泣かせたことも多々あるし涙を流さず泣いたことも数えきれないくらいあります。
でも、全く問題のない男女関係よりも多少の問題があったとしてもそれでも一緒に居たいと思える仲の方が良い関係になれると思ってます。
至らない部分はお互いに取り繕いながら(表現、合ってるか?)少しずつでも理想に近づこうともがき続ける姿勢こそが本当に理想的な姿なんじゃないかと思う昨今であります。
…すいませんカッコつけましたが最後の一文は尊敬するB'zの大好きな曲の歌詞から少しだけ引用させて頂きました(笑)